Car-orienteering information 2012年(平成24年)・カーオリ結果表 |
PDcc Top page、 CARオリ Top page、 2012ポイント、 2012成績 |
![]() |
||
開催日: | 12月02日(日) | |
開 催 地 |
スタート: | 埼玉県坂戸市福祉センター |
ゴール: | 同上 | |
主催: | オジョウとジイ |
2012年の最終戦です。
今シーズン最多の9チーム、主催のチームオジョウとジイを含めて全10チームが冬晴れの空の元、坂戸市福祉センターに集合しました。
開幕戦から好調を維持し続けて年間優勝に王手をかけているチーム・イド。 2位、3位は3チームで競っており今回が文字通り決戦です。
シーズン戦では、1位になると、2位との距離差が次回ハンデとなるため、「勝ちたいけれど、2位との距離差が開くのは困る」というジレンマがあります。
しかし、今回は最終戦のためそのような懸念はなし。 純粋に勝利のみを考えての戦いです。
サブタイトル「TOKUSUKE MEMORIAL」のアルファベットの数に合わせ、チェックポイントは16カ所。
上位陣は年間順位を確かなものとするために。
下位のチームは来シーズンへの景気づけとして、冬空の下CPに向けて走り出していきました。
(チームmacopeさんのオンボードカメラ映像です。)
最終戦を制したのは、年間4位で上位を伺っていたチームスバル555ヴィヴィオでした。
2位にはチーム昴人が入る、はずだったのですが痛恨のクイズミスでペナルティ+10kmをもらい、撃沈。
ともあれ、全チームが制限時間内に無事ゴール、全員が元気よく2012年シーズンを締めくくったのでした。
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | 遅刻ペナ /クイズ |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | スバル555ヴィヴィオ | ヴィヴィオ | 72.15 | 1 | 0 / - | 73.15 | 10 | - |
2 | 高柳チーム | インプレッサ | 74.55 | - | 0 / - | 74.55 | 8 | - |
3 | イド | フリード | 75.40 | - | 0 / - | 75.40 | 6 | - |
4 | 小川チーム | アウトランダー | 76.35 | - | 0 / - | 76.35 | 5 | - |
5 | macope | コペン | 77.80 | - | 0 / - | 77.80 | 4 | - |
6 | makuro | 澤風X | 78.45 | - | 0 / - | 78.45 | 3 | - |
7 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 81.20 | - | 0 / - | 81.20 | 2 | - |
8 | ひとりぼっち | ヴィッツ | 81.20 | - | 0 / - | 81.20 | 2 | - |
9 | 昴人 | モコ | 73.60 | - | 0 / 10 | 83.60 | 2 | - |
![]() |
||
開催日: | 10月14日(日) | |
開 催 地 |
スタート: |
千葉県柏市 道の駅しょうなん |
ゴール: |
千葉県柏市 沼南公民館 |
|
主催: | 高柳チーム |
2012年の第5戦です。
今回は千葉の手賀沼周辺が舞台でした。
すっかり涼しくなった曇り空の下、初参戦のチームmacopeを含む7チームが参集。
最初は全チームがAcpである柏市役所沼南庁舎へ移動、そこから先は各チームが工夫を凝らし
て最短距離を走るべく各CPを目指しました。
途中、弱い秋雨がしのついたものの競技に影響を与えるほどでは無く、全チームが時間内に
ゴールイン。
優勝は、修理中のヴィヴィオに代えてアウトバックで参戦したスバル555アウトバックチー
ムでした。
初参戦のチームmacopeは走行距離を10%減じるハンデを得て、ハンデが不要なほど善戦。
そのままであればぶっちぎりの優勝でしたが・・・痛恨のクイズミスによりペナルティ10km。
華々しいデビュートゥウィンとは行かなかったのでした。
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | 遅刻ペナ /クイズ |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | スバル555アウトバック | アウトバック | 60.3 | 1 | 0 / - | 61.3 | 10 | 1 |
2 | イド | フリード | 62.6 | - | 0 / - | 62.6 | 8 | - |
3 | makuro | 澤風V | 65.8 | - | 0 / - | 65.8 | 6 | - |
4 | 昴人 | モコ | 66.6 | - | 0 / - | 66.6 | 5 | - |
5 | macope | コペン | 63.98 →57.3 |
-10% | 0 / 10 | 67.3 | 4 | - |
6 | 小川チーム | アウトランダー | 68.6 | - | 0 / - | 68.6 | 3 | - |
7 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 73.4 | - | 0 / - | 73.4 | 2 | - |
![]() |
||
開催日: | 09月02日(日) | |
開 催 地 |
スタート: | 埼玉県さいたま市 市民会館いわつき |
ゴール: | 同上 | |
主催: | makuro |
2012年の第4戦です。
今回は、”埼玉県ものづくりスタンプラリー(2012/07/07 - 09/09)”の現場を巡る趣向です。
以前のカーオリエンテーリングで何回か採用された方式。
久しぶりに、「懐かしのスタンプラリー」と銘打って開催されました。
・・・今回のテーマをエントラントの皆さんにプレクイズとして出題したものの、
全チームが不正解、とゆー。。orz
前日の雨のおかげで暑さが和らいだ朝、スタンプラリーマップを片手に各チームが出発していきました。
10箇所を巡ってスタンプを押してくる、のに加え、8問用意されたXクイズ、1問のチャレンジクイズ
を解くのが今回の戦いです。
最近はスポット的に短時間の土砂降りに見舞われることが多く、今回も各所でスコールが発生しました。
そのため視界が悪くなってXクイズを探すのに苦労して制限時間をオーバーしてしまうチームなども
ありましたが、ともかくも全チームが無事に完走。
用意されたXクイズとチャレンジクイズも、1チームが1問取りこぼしただけでほとんど正解でした。
そしてチャレンジクイズ。 クイズに正解するとダイスを2個振って、出た目の合計x100mをマイナスできる、
ただしぞろ目になったときは出た目の合計x100mをプラスする、というものでしたが、4チームがチャレンジ。
見事にぞろ目をたたき出してしまった1チーム以外はそれぞれ距離を減らすことに成功したのでした。
戦いを制したのは、チャレンジなどに頼らず実力だけで勝負した”スバル555ヴィヴィオ”チームでした。
・・下手にチャレンジして距離を余計に縮めたらハンデが増えるところだったので、実に懸命な判断でした。
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | 遅刻ペナ/ Xクイズ/ チャレンジ |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | スバル555ヴィヴィオ | ヴィヴィオRX-R(KK4) | 94.53 | - | 0 / -8 / - | 86.53 | 10 | 1 |
2 | 高柳チーム | インプレッサ | 96.63 | - | 0 / -8 / -0.5 | 88.13 | 8 | - |
3 | 小川チーム | アウトランダー | 97.33 | - | 0 / -7 / 1.0 | 91.33 | 6 | - |
4 | イド | フリード | 99.36 | - | 10 / -8 / -0.4 | 100.96 | 5 | - |
5 | 昴人 | ネイキッド | 95.79 | 7 | 31 / -8 / -0.6 | 125.19 | 4 | - |
![]() |
||
開催日: | 06月03日(日) | |
開 催 地 |
スタート: | 埼玉県嵐山町 嵐山町役場 |
ゴール: | 埼玉県嵐山町 北部交流センター | |
主催: | 小川チーム |
2012年の第3戦です。
事前の天気予報は、雨が降り肌寒くなるとのこと。 まぁ梅雨なんだし。
と始まった第3戦でしたが、ドラミの頃の曇天は競技中にぐんぐん回復。
梅雨どころか五月晴れと言って良いような上天気を満喫しつつの戦いとなりました。
今回の競技では尾針さんの眠る丘がCPに含まれていて、各チームは尾針さんの墓前にお線香を手向けてそれぞれご挨拶。
尾針さんは知る人ぞ知る晴れ男。 今回の好天は尾針さんの計らいだったのかもしれません。
尾針さん縁の地を駆け巡る戦いを制したのは、チーム昴人でした。
ボーナスのおみくじCPで見事に大吉を引き当てたのが”災い”して大勝利。
他のチーム同様に中吉止まりであれば、と言うよりそもそもボーナス無しにしておけば来月のハンデが7kmなんてことにならなかったのに。。。
競技後今後の開催についての意見交換が行われ、以下のようにまとまりました。
次回から後半戦、楽しく戦って参りましょう!!
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | 昴人 | ネイキッド | 79.79 | - | -5 | 74.79 | 10 | 7 |
2 | イド | フリード | 82.861 | - | -1 | 81.86 | 8 | - |
3 | スバル555ヴィヴィオ | ヴィヴィオRX-R(KK4) | 82.129 | - | - | 82.13 | 6 | - |
4 | makuro | 澤風5 | 85.606 | - | -1 | 84.61 | 5 | - |
5 | 高柳チーム | インプレッサ | 82.017 | - | 6, -1 | 87.02 | 4 | - |
6 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 94.894 | - | -1 | 93.89 | 3 | - |
![]() |
||
開催日: | 05月13日(日) | |
開 催 地 |
スタート: | 埼玉県小川町 道の駅おがわまち |
ゴール: | 埼玉県都幾川町 ときがわ公民館 | |
主催: | オジョウとジイ |
2012年の第2戦です。
今回の開催は紆余曲折がありました。当初は4/15開催予定でしたが、参加者各位の都合が悪く開催延期、5/13開催となりました。
4チームが参戦。 見事な五月晴れの小川町、の新緑を満喫しつつの戦いとなりました。 今回は多数のCPを設置。
全部を廻るのではなく15箇所を選んで走ってくると言う取捨選択の妙を競う趣向。
戦いを制したのは高柳チーム。 第1戦では得点差がほとんど出ませんでしたが、今回ははっきりとした得点差。
それはつまりずっしりとした次回ハンデとなり、嬉し悲しの大勝利でした。。
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | 高柳チーム | インプレッサ | 88.8 | - | -20 | 68.8 | 10 | 6 |
2 | イド | フリード | 95.4 | - | -20 | 75.4 | 8 | - |
3 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 107.7 | - | -24 | 83.7 | 6 | - |
4 | 昴人 | モコ | 98.0 | - | -12 | 86.0 | 5 | - |
![]() |
||
開催日: | 03月11日(日) | |
開 催 地 |
スタート: | 埼玉県羽生市 道の駅はにゅう |
ゴール: | 埼玉県羽生市 ワークヒルズ(勤労者総合福祉センター) | |
主催: | スバル555ヴィヴィオ |
2012年の開幕戦です。
今シーズンは年6戦が予定され、「寒い時期は外そう!」ということで3月開幕となりました。
開幕戦は昨年の覇者”スバル555ヴィヴィオ”チームが主催。
「どこが春なのさ」と言うほどに肌寒くしかも小雨の降る中、スタートの道の駅はにゅうには7チームが集合。
皆で少し震えながら記念写真を撮り、いつも通りゼッケン1から出発。
今回のフィールドは利根川と渡良瀬川をまたいだ設定、どのように渡河するかが悩みどころとなりました。
雨が上がって雲間から晴れ間も覗くようになった中、最短距離目指して高速道路を使って行くチームあり、あくまで下道を行くチームあり。
・・挙げ句にCPが旨く見つからずに右往左往したり、廻る順番を間違えて予定外のロングドライブを堪能したり。
悲喜こもごもの開幕戦を制したのは、昨年から参戦を開始した”チームイド”でした。
昨年同様1位は2位との距離差(1km単位)が次戦のハンデとなるのですが、今回は2位との距離差がわずかわずか100m、
ハンデ無しという”最強の”勝利でした。
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | イド | フリード | 92.014 | - | - | 92.014 | 10 | - |
2 | 昴人 | モコ | 92.116 | - | - | 92.116 | 8 | - |
3 | makuro | 澤風V | 95.967 | - | - | 95.967 | 6 | - |
4 | 高柳チーム | インプレッサ | 98.223 | - | - | 98.223 | 5 | - |
5 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 99.546 | - | - | 99.546 | 4 | - |
6 | 小川チーム | アウトランダー | 100.631 | - | 5 | 105.631 | 3 | - |
7 | オジョウとジイ | マークII | 112.066 | - | 15 | 127.066 | 2 | - |
![]() |
PDcc Top page、 CARオリ Top page、 2012ポイント、 2012成績 |