Car-orienteering information 2013年(平成25年)・カーオリ結果表 |
PDcc Top page、 CARオリ Top page、 2013ポイント、 2013成績 |
![]() |
||
開催日: | 12月01日(日) | |
開 催 地 |
スタート: | 埼玉県さいたま市 市民会館いわつき |
ゴール: | 同上 | |
主催: | makuro |
2013年シーズンの最終戦です。
3月17日より5戦にわたって繰り広げられてきた激戦も、ついにこの1戦で決着となります。
冬晴れのさいたま市に、満を持して8チームが集合。 総合成績を決定する戦いに臨みました。
今回の競技はゲーム性を重視、CP数は15カ所ながら3カ所カットを認め、ボーナスクイズ、Xクイズ、チャレンジが盛り込まれました。
ボーナスクイズもXクイズもどこにあるか判らないのでどこをカットするかが悩みどころとなりますが、今回初の試みとして、CP毎にボーナスやXの
有無を記した裏情報メモを用意。 全チームに1枚ずつ配布し、1つのCPについてはボーナスやXの有無があらかじめ判る、という状況が演出されました。
各チームとも、ACPにはボーナスクイズがある、BCPには通常クイズしかない、などの情報を元にどのCPをカットするか検討して思い思いの方角へ
出発。
スタート風景と
ODDチェック風景をご覧下さい。
あえて全てのCPに行き、ボーナスとXで勝利を目指すチームあり、CPカットによるペナルティと走行距離を勘案してあえて5カ所カットするチームあり。
事前に1CP分だけの裏情報を得ていることもあり、バリエーションに飛んだルーティングとなりました。
ゴールした後、3問のXクイズに正解したか、3問のボーナス1に正解したか、3問のボーナス2に正解したチームにはチャレンジの権利が与えられました。
さいころを2個振って、出た目×0.1kmをマイナスします。 ただし、ぞろ目が出たときは出た目×0.1kmをプラス。 気合いを入れて振ったさい
ころがぞろ目になったときの大歓声!!
ギャンブル要素たっぷりの戦いを制したのは、適切にCPカットを行い距離を減らしつつ、Xとボーナスも適度に獲得したチームイドでした。
第4戦で投入した新型車両での初勝利です!!
年間優勝をほぼ手中にしていたSUBARUtttvivioはCP大量カットが功を奏さず、7位。
年間2位の昴人は渋滞につかまってしまい痛恨の遅刻ペナルティで8位。
年間順位はこれにより・・→
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナルティ/ Xクイズ/ ボーナス/ チャレンジ |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | イド | ラクティス | 85.45 | - | - -15 -12 -0.6, +1.0, - |
58.85 | 10 | - |
2 | 高柳チーム | インプレッサ | 94.82 | - | 0 -15 -15 -0.7, -0.9, - |
63.22 | 8 | - |
3 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 96.73 | - | - -15 -18 -0.4, -0.8, +1.2 |
63.73 | 6 | - |
4 | ヴィッツ | ヴィッツ | 88.1 | - | - -15 -6 -1.0, -, - |
66.1 | 5 | - |
5 | SAQR | 元祖ハチロク | 83.17 | - | 8 -15 -9 -0.6, -, - |
66.57 | 4 | - |
6 | MAC | 赤コペン | 86.86 | - | - -10 -9 -0.7, -, - |
67.16 | 3 | - |
7 | SUBARU555vivio | アウトバック | 78.16 | 1 | 20 -10 -9 -0.8, -, - |
79.36 | 2 | - |
8 | 昴人 | 小山猫 | 90.28 | - | 22 -10 -18 1.0, -0.5, - |
84.78 | 1 | - |
9 | オジョウトジイヤ | マークU | 111.93 | - | - -10 -15 -0.9, -, - |
86.03 | 1 | - |
![]() |
||
開催日: | 10月27日(日) | |
開 催 地 |
スタート: |
千葉県柏市 増尾城址公園そば増尾湧水 |
ゴール: | 高柳近隣センター | |
主催: | 高柳チーム |
2013年シーズンもいよいよ終盤、第五戦です。
10月は台風がたて続けにやってきて、大きな被害をもたらしました。
第五戦の前日にも台風が接近したものの、幸い大きな被害が出ることなく当日は台風一過の上天気、絶好のドライブ日和。
当初予定されていたCP3カ所がマラソンのコースと重なり急遽手直しをして開催された柏戦に、6チームが参戦。
CP1カ所は駐車場に至る道が水没して前日の雨の激しさを物語っていたものの、各チームとも順調にCPをクリアして制限時間内に無事にゴールインしました。
戦いを制したのは、第二戦以後首位をキープし続けているチームSUBARU555vivio。 次回ハンデは1kmでした。
前回ハンデなしで勝利し、逆転優勝を狙っているチーム昴人は無念の3位。
チームMACは走行距離では3位の成績ながら、痛恨のクイズミスで5位に沈みました。
年間戦の首位争いは2チームに絞られ、4チームが3位の椅子取り合戦。 いよいよ次回は最終戦です!!! 笑うのはどのチーム??
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | SUBARU555vivio | ヴィヴィオRX-R(KK4) | 75.22 | - | - | 75.22 | 10 | 1 |
2 | イド | ラクティス | 76.76 | - | - | 76.76 | 8 | - |
3 | 昴人 | パジェロミニ | 77.2 | - | - | 77.2 | 6 | - |
4 | makuro | 澤風X | 82.97 | - | - | 82.97 | 5 | - |
5 | MAC | 赤コペン | 78.29 | - | 10 | 88.29 | 4 | - |
6 | 逆井ニィーファア | ZEST | 90.01 | - | - | 90.01 | 3 | - |
![]() |
||
開催日: | 09月29日(日) | |
開 催 地 |
スタート: |
群馬県伊勢崎市 境総合文化センター |
ゴール: | 同上 | |
主催: | ヴィッツ |
2013年の後半戦、第四戦です。
酷暑がようやくなりを潜めてきた9月末。 秋らしく爽やかな伊勢崎に8チームが集合しました。
今回は、十数年ぶりの参戦となる”THE復活”チームが昔とは弱冠変化しているルールに多少戸惑いながら参戦されました。
チーム”イド”は新型車両ラクティスを投入、チーム”SAQR”はメーターケーブルの破損を修理して参戦、各チームとも気合いが入ってます!!
CPは公園や史跡、駅に神社に道の駅と多種多様。 ボーナスクイズも2問設定され、各チームとも見落としがないように気をつけながらの出発です。
爽やかな秋を満喫しつつの戦いを制したのは、”昴人”でした。 今シーズンの初勝利です。 しかも、次回ハンデなし! 文字通り最高の勝利でした。
2位には、昔の感が衰えていなかった”THE復活”。 ポイントリーダーの”SUBARU555vivio”は小休止です。
年間戦は上位2チームが抜け出しているものの、まだまだどんでん返しの可能性あり。 残り2戦、どうなるか???
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | 昴人 | パジェロミニ | 71.5248 | - | -2 | 69.5248 | 10 | - |
2 | THE 復活 | フィット | 72.3464 | - | -2 | 70.3464 | 8 | - |
3 | SUBARU555vivio | ヴィヴィオRX-R(KK4) | 71.3697 | 1 | -2 | 70.3697 | 6 | - |
4 | イド | ラクティス | 75.5874 | - | -2 | 73.5874 | 5 | - |
5 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 75.8204 | - | -2 | 73.8204 | 4 | - |
6 | makuro | 澤風X | 79.4274 | - | -2 | 77.4274 | 3 | - |
7 | SAQR | AE86 | 72.2880 | - | 10,-2 | 80.2880 | 2 | - |
8 | オジョウとジイヤ | マークU | 82.5796 | - | 30,-1 | 111.5796 | 1 | - |
![]() |
||
開催日: | 06月09日(日) | |
開 催 地 |
スタート: |
栃木県岩舟町 岩舟町中央公民館 |
ゴール: | 同上 | |
主催: | SUBARU555vivio |
2013年の第三戦です。
今回舞台となった岩舟町は、尾針さんが最後に開催された
第275回
の開催地です。 3年ぶりの開催となりました。
第275回のときも好天に恵まれましたが、今回も梅雨など全く感じさせないコンディション。 初夏の陽気の中、9チームが集合しました。
今回はCPカットは無く全てのCPを回ることが条件。 ひたすら効率よく走行して距離を縮めることが求められました。
ギャンブル要素があまり無く、カーオリの基本である「いかに短く走行するか」が問われた戦いを制したのは、
今シーズン2連続リタイアを喫してしまったチームかりん電鉄でした。
序盤の2戦では”公園トラップ”で足止めを食らって涙を呑みましたが、今回は若手選手の車内待機という対応策でトラップを乗り切り、
ノーミスで勝利をもぎ取りました。 2位のチーム携帯空間が僅差となったことで次回ハンデなし!! 理想的な勝利でした!!!
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | カリン電鉄 | ベンツ | 94.626 | - | - | 94.626 | 10 | 1 |
2 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 96.622 | - | -1 | 95.622 | 8 | - |
3 | SAQR | AE86 | 96.812 | - | - | 96.812 | 6 | - |
4 | イド | フリード | 97.310 | - | - | 97.310 | 5 | - |
5 | ヴィッツ | ヴィッツ | 98.331 | - | -1 | 97.331 | 4 | - |
6 | 小川チーム | アウトランダー | 97.818 | - | - | 97.818 | 3 | - |
7 | 高柳チーム | インプレッサ | 99.039 | - | -1 | 98.039 | 2 | - |
8 | makuro | 澤風X | 99.267 | - | -1 | 98.267 | 1 | - |
9 | 昴人 | パジェロミニ | 101.713 | - | -1 | 100.713 | 1 | - |
![]() |
![]() |
||
開催日: | 05月12日(日) | |
開 催 地 |
スタート: | 埼玉県嵐山町 嵐山町役場 |
ゴール: | 埼玉県長瀞町 長瀞げんきプラザ | |
主催: | おじょうとじいや |
2013年の第二戦です。
5月19日は尾針さんの命日。 昨年に引き続き今年の第二戦はCPに尾針さんの眠る霊園が設定され、お墓参りを兼ねての競技となりました。
気持ちの良い五月晴れの中、尾針さん縁の地に11チームが参集。 スタートは嵐山町役場、ゴールは長瀞げんきプラザ。
”TOKUSUKE MEMORIAL U”にちなんで設定されたCP17カ所。
3カ所は通過必須、それ以外のCPは3カ所までカット可能。 3カ所にはボーナスが設定されて正解すると -10km になる、という趣向でした。
全チームがUCPの尾針さんの墓前で近況報告。 その後はそれぞれ最短距離を目指して思い思いの方向へ。
ボーナスの隠されているCPを予測しつつ、3カ所をカットして最短距離を目指す。
主催者との知恵比べとなった戦いを制したのは、基本に忠実に短距離を走り抜けたチームSUBARU555vivioでした。
ボーナスを獲得したのは3チーム。 距離が伸びてもボーナス獲得が有利、と判断して全CPを回った2チームと、CPを一つ見落として回る予定の
無かったCPに行ってみたらたまたまボーナスが見つかって、3カ所カットの上ボーナスを獲得した1チームでした。
残念ながらリタイアとなってしまった1チームも含めて全チームが表彰式には無事集合。 尾針さんメモリアルの戦いを終えたのでした。
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | SUBARU555vivio | ヴィヴィオRX-R(KK4) | 68.9 | - | - | 68.9 | 10 | 1 |
2 | makuro | 澤風X | 80.1 | - | -10 | 70.1 | 8 | - |
3 | 昴人 | パジェロミニ | 70.9 | - | - | 70.9 | 6 | - |
4 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 71.0 | - | - | 71.0 | 5 | - |
5 | 小川チーム | アウトランダー | 73.3 | - | - | 73.3 | 4 | - |
6 | イド | フリード | 85.3 | - | -10 | 75.3 | 3 | - |
7 | 高柳チーム | インプレッサ | 87.6 | - | -10 | 77.6 | 2 | - |
8 | ヴィッツ | ヴィッツ | 78.2 | - | - | 78.2 | 1 | - |
9 | SAQR | AE86 | 72.9 | +1 | +5 | 78.9 | 1 | - |
10 | MAC | コペン | 86.3 | - | - | 86.3 | 1 | - |
11 | かりん電鉄 | ベンツ | - | - | - | - | 1 | - |
![]() |
||
開催日: | 03月17日(日) | |
開 催 地 |
スタート: | 群馬県高崎市箕郷文化会館 |
ゴール: | 同上 | |
主催: | イド |
2013年の開幕戦です。
昨年の覇者、チームイドの初主催で群馬県高崎市を舞台に開催され、春の嵐も落ち着いたぽかぽか陽気の中、10チームが顔をそろえました。
そのうち2チームは10年以上の時を経ての参戦となった”初参加チーム”。
・・・初参加チームは走行距離の 10% を減じるハンデがありますが、今回は 5% 減のハンデに。
通常のチェックポイント14カ所+ボーナス2カ所、に加え、チームイドの創意工夫による初の試み、
「マニアックな裏道にある自販機」という超ボーナスクイズが設定された春の高崎に、全チームが出発していきました。
ぽかぽかを通り越して汗ばむ陽気となった開幕戦、”公園トラップ”で時間をとられて完走できなかったチームかりん電鉄以外は時間内に完走。
戦いを制したのは、超久しぶりの参戦となったチームSAQRでした。
走行距離は2位でしたが、 95% ハンデのおかげで逆転勝利です。 同様に 95% ハンデをもらったチーム(WI)THも3位入賞、
10年以上の時を経ても一線級の戦いを繰り広げられることを証明したのでした。
”超ボーナス”は結局全チームが見つけることができませんでした。
が、チーム昴人がわずか1本隣の道を走っていたことが判明、もし拾えていれば逆転優勝。 無念でした。
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | SAQR | AE86 | 72.830 | 95% | -2 | 67.188 | 10 | 1 |
2 | vivio | ヴィヴィオRX-R(KK4) | 70.900 | - | -2 | 68.900 | 8 | - |
3 | (WI)TH | SX4 | 75.22 | 95% | -2 | 69.477 | 6 | - |
4 | 昴人 | パジェロミニ | 72.550 | - | -2 | 70.550 | 5 | - |
5 | 高柳チーム | エクストレイル | 75.627 | - | -2 | 73.627 | 4 | - |
6 | makuro | 澤風X | 76.798 | - | - | 76.798 | 3 | - |
7 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 80.112 | - | -2 | 79.112 | 2 | - |
8 | おじょうとじいや | マークU | 85.921 | - | -2 | 83.921 | 1 | - |
9 | ヴィッツ | ヴィッツ | 88.163 | - | -2 | 86.163 | 1 | - |
10 | かりん電鉄 | ベンツ | - | - | - | - | 1 | - |
PDcc Top page、 CARオリ Top page、 2013ポイント、 2013成績 |