Car-orienteering information 2010年(平成22年)01月-06月・カーオリ結果表 |
PDcc Top page、 CARオリ Top page、 2010ポイント、 2010前半成績 、2010後半成績 |
開催日: | 04月28(日) | |
開 催 地 |
スタート: |
栃木県岩舟町 岩舟町中央公民館 |
ゴール: | 同上 |
春!! を実感させる気持ち良い陽気の中、熱い戦いが始まりました。
今回のテーマは”楽しい峠と蕎麦屋”。
お蕎麦を堪能できるのは各チームとも望むところですが、”楽しい峠”は下手をすると走行距離がかさむ要因。
CPをどのように巡るか、悩みどころとなりました。
今回もCPカット2カ所に加え、ボーナスもあり。
通常は”隣接していないCPをカットすること”と言う条件がつきますが、今回は山の中ということで、カットするCPはどこでも
良いこととなりました。
日差しはぽかぽかで汗ばむほど。
空気はさっぱりとして窓を開けて走れば涼しく快適、とゆー絶好のドライブ日和。
新緑美しい峠とお蕎麦を巡る戦いを制したのは、CPに行くのを忘れて3カ所カットしてしまい、ペナルティ10kmを喰らったチームmakuroでした。
ボーナス獲得と相殺して都合9kmとなった走行距離は、2位のチーム携帯空間と241mという絶妙の差分を生み出し、
次回はハンデなしとなったのでした。
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | makuro | 沢風W | 130.351 | - | 9 | 139.351 | 10 | - |
2 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 139.592 | - | - | 139.592 | 8 | - |
3 | 小川チーム | アウトランダー | 144.308 | 5 | 8 | 144.308 | 6 | - |
4 | 高柳チーム | インプレッサ | 144.821 | - | 8 | 144.821 | 5 | - |
5 | 黒田チーム | マークU | 149.959 | - | 10 | 159.959 | 4 | - |
開催日: | 03月28(日) | |
開 催 地 |
スタート: |
埼玉県羽生市 道の駅はにゅう |
ゴール: |
埼玉県羽生市 ワークヒルズ(勤労者総合福祉センター) |
寒!!! 春はいったい何処へ行った!?!?!?
と言う寒空の中、前回同様平地を駆け巡る戦いの火ぶたが切られました。
久しぶりにボーナスCPが設定され、そしてCPカットも2カ所。 「カットしたところがボーナスだったらどーしよう・・・」と悩みながらの出走になりました。
今回は、”WAKUI MUSEUM”と言うロールスロイスやベントレーなど、普段滅多にお目にかかれない名車、のしかもクラシックカーを展示しておられるミュージアムが
CPに設定されました。 そこに設定された通過証明のクイズは「吉田茂元首相の愛車のナンバーを記せ」。。。。
歴史的な車両を拝むと言うアカデミックな戦いを制したのは、「ちょっと変わったルートにしてみたかった」と最初にさきたま古墳のCPを訪れたら、
そこがボーナスだった! ぶっちぎりの余裕で7kmGet!! と言う幸運に恵まれた小川チームでした。
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | 小川チーム | アウトランダー | 128.734 | - | -7 | 121.734 | 10 | 5 |
2 | makuro | 澤風W | 126.056 | - | - | 126.056 | 8 | - |
3 | 高柳チーム | インプレッサ | 128.126 | 3 | -2 | 129.126 | 6 | - |
4 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 139.977 | - | -1 | 138.977 | 5 | - |
5 | 黒田チーム | マークU | 140.585 | - | - | 140.585 | 4 | - |
開催日: | 02月28(日) | |
開 催 地 |
スタート: | 埼玉県さいたま市 市民会館いわつき駐車場 |
ゴール: | 同上 |
雨!!! おまけに、も少し気温が低ければ雪になるのでは、と言うほどに寒い!!
雨宿りしつつ、寒さに震えながらの競技開始となりました。
今回は、久しぶりに「全CPを回る事!!」
・・・CPカットがすっかりお馴染みになっていて、地図を渡された途端どこをカットするか考えていた各チームは驚愕に陥ったのでした。
「今回は良いところばかりだから、是非全部回って!」と言う尾針さんの言葉に送り出されて雨の中に出かけていった各チームを迎えたのは、醤油工場に煎餅工場に道の駅にお寺に神社。
どこもかしこも興味深いところで各チームとも見学や買い物を堪能。
そして昼過ぎには雨もあがり、ポカポカ陽気で気持ち良いドライブ日和。
そんな、水たまり突破で泥だらけの戦いを制したのは、要員の充実した高柳チームでした。
次回は雨でなく花粉との戦い!?
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | 高柳チーム | インプレッサ | 125.965 | - | - | 125.965 | 10 | 3 |
2 | makuro | 澤風W | 128.135 | - | - | 128.135 | 8 | - |
3 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 128.585 | - | - | 128.585 | 6 | - |
4 | 黒田チーム | マークU | 140.863 | - | 15 | 155.863 | 5 | - |
5 | 昴人 | ネイキッド | 134.273 | 2 | 23 | 159.273 | 4 | - |
開催日: | 01月31(日) | |
開 催 地 |
スタート: | 埼玉県坂戸市勤労福祉センター |
ゴール: | 同上 |
2010年の開幕戦。
寒い、冬。
「凍結する可能性のある場所では、イヤだ!!」というエントラント各位の総意(笑)に基づき、南方で開催される事となった2010シーズンの開幕戦。
スタートの坂戸市勤労福祉センターに、歴戦の6チームが参集しました。 チーム昴人には新メンバーが加わり、新鮮な顔ぶれでの参戦です。
今回のCP配置はダブルサークル。
スタート/ゴール地点を中心に、二重円を描くように配置されたCPを如何にクリアするかがテーマとなりましたが、
今回は特別ルール「隣接しない2カ所のCPをカット」が適用され、各チームとも「どことどこを省略するか。。。???」と思い悩みながら出走していきました。
薄曇りながら風もなくポカポカ陽気で気持ち良く走る事の出来た開幕戦、を飾ったのは。 新メンバーで臨んだチーム昴人でした。
2位に2km差で勝利する(=来月のハンデも2km)というなかなかに理想的な勝ち方で、新体制のチーム昴人の順調な滑り出し。
を阻止すべく各チームも大いに奮起!!
2010年シーズンの、始まりです!!!
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム名 | クルマ | 走行距離 | ハンデ | ペナ/ ボーナス |
総合得点 | point | 次回 ハンデ |
1 | 昴人 | ワゴンR | 100.058 | - | - | 100.058 | 10 | 2 |
2 | 高柳チーム | エクストレイル | 102.957 | - | - | 102.957 | 8 | - |
3 | makuro | 澤風W | 103.031 | - | - | 103.031 | 6 | - |
4 | 小川チーム | アウトランダー | 106.626 | - | - | 106.626 | 5 | - |
5 | 携帯空間 | ファンカーゴ | 117.74 | - | - | 117.74 | 4 | - |
6 | 黒田チーム | マークU | 118.159 | - | - | 118.159 | 3 | - |
PDcc Top page、 CARオリ Top page、 2010ポイント、 2010前半成績 、2010後半成績 |